昨日は福島へ日帰り出張、今日は、朝、雨の東京を発ち、和歌山県庁で会議に出て、終了後は、新大阪、岡山経由で、高知へたどり着きました。和歌山からはくろしお、のぞみ、南風を乗り継いで、5時間の旅でした。
この旅程で、今回、密かに楽しみにしていたのが、岡山の祭ずしです。
昔、山陽新幹線に乗ったときに食べて以来、ずっと忘れられなかった祭ずし。その後、岡山駅を通るたびに探すのですが、あるときは売り切れで買えませんでした。今回こそ、と思って、岡山駅の乗り換え10分の間に、駅弁売り場へ。
えっ、ない。売ってない。でも少し歩くと、別の立派なお弁当売り場があり、そこにありましたが・・・。名前が「桃太郎の祭ずし」。たしか「桃太郎の」はなかったような気が。ニセモノ、類似品? それ以外の祭ずしが見当たらないので、とりあえず購入しました。値段は1000円。「箸入り」というのも面白い表現です。
なかを開けると、ピンク色の桃が・・・。
高知行きの特急「南風21号」は岡山駅を発車。在来線のせいか、ずいぶんと揺れます。そして、席のトレイが平らでないので、揺れるたびに動いてずり落ちてきます。
うーん、写真がなかなか撮れないよー。というか、写真を撮っている間に、祭ずしがトレイから床へ落ちてしまわないか、と気になってきました。ともかく、揺れる車内と斜めのトレイの上の祭ずしを何とか写真に撮ることができました。
何となくですが、昔のよりも密度が薄くなったような気がするのは気のせいでしょうか。もっと色々詰まっていたような記憶があるのですが。でも、味は、あの覚えている祭ずしの味でした。うまい!
瀬戸大橋を渡る前に祭ずしを食べ終えてしまい、夜7時だというのにまだ日の落ちない瀬戸内海を眺めながら、高知へ向かったのでした。
<余談>
祭ずしに関連した以下のページを見ると、昔からこの包装だったようです。でも、私が食べたのは、塗り箱入りのほうだったかもしれません。
・岡山駅の祭ずし
0 件のコメント:
コメントを投稿